東北電力奥会津水力館 みお里 MIORI® | Okuaizu Hydroelectric Museum MIORI®
福島県奥会津地方を流れる只見川とその流域における水力発電の仕組み・電源開発の歴史や取り組みを、アートや映像など多彩な展示を通じて発信する施設である。 建物用途…
福島県奥会津地方を流れる只見川とその流域における水力発電の仕組み・電源開発の歴史や取り組みを、アートや映像など多彩な展示を通じて発信する施設である。 建物用途…
BankART Life V 展示空間 ヨコハマトリエンナーレとの連動企画であるBankART Life V の会場構成計画。スタジオ3階部分は「島」と呼ばれ…
大分県の北東部に位置する国東半島でのアートプロジェクト。並石地区、千燈地区の2箇所で、空間構成を行った。並石地区では、飲食店を改修し、ディスプレーなども整えた…
六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2013 オルゴール庵六甲山で毎年開催されているアートフェスティバルに合わせて製作した作品。オルゴールミュージアム中庭に点在して…
妻有アートトリエンナーレ2012参加作品。JR飯山線下条駅前に建つ、地域のシンボルとでもいうべき建物。建物高さは12m。段葺きという手法の茅葺き屋根で、段は二…
箱根彫刻の森美術館で子供にアートを身近に感じてもらうため、「遊び」の中に彫刻を結びつけて空間構成を行った。各場所はそれぞれ地形を模して構成している。海、池、城…
80年前、愛知県一色町佐久島に八十八ヶ所の小さな弘法様の祠が建てられた。時を経て失われた祠も少なくなく、そのうち4カ所の祠を設計した。 大山/加茂『ほりぞん』…
旧フランス大使館で使われていた、キャビネットや棚などのスチール家具をリサイクル・リユースするプロジェクト。みかんぐみによってカスタマイズされる家具は展示期間中…
グランシップ開館10周年を記念して行われたアートイベントの会場構成。
銀座にあるギャラリーの改修である。古陶磁とヨーロッパ古絵画を扱う常設展と、21世紀の絵画を扱う企画展の空間を期間によって切り替えることが求められた。 銀座は小…
箱根彫刻の森美術館で「彫刻の森の40年」をテーマとした展覧会の会場構成を担当した。アートホールでは、ビニールでできたポスターの展示壁と高橋信雅氏によるライブペ…
取手井野団地内の閉鎖された銀行出張所の空間をカフェに改修した。既存の間仕切り壁や天井等を撤去し空間のベースを作った上で、廃材となっていた2×4材を再利用し、床…
建築家による一晩限りのカレー店の出店イベントに参加した。カレー店の名は「レスタラン サンタラー」。作品は、60食分の3種のカレーやドリンク類だけにとどまらず、…
展覧会のコーディネーションと会場構成。屋上に新しい街を作り上げることを考え、軸となる道(木道)を作った。広い道、狭い道、曲がり角、坂、行き止まりなどが、一風変…
アートギャラリーの改修計画。全館をアートギャラリーとして使用できるように用途変更を行った。建物を改修する上で、エントランスやパブに電設資材であるケーブルラック…
1929年。本町ビル竣工。80年近くの年月を経た建物には時がつくる多様さがあります。幾重にも塗り重ねられた手の跡や時代を物語るテクスチャーの断片が残る空間には…
森村泰昌氏の個展の会場構成。横浜美術館で直前に行われていた展覧会の展示ブースを再利用しながら、教室をテーマにした会場づくりを行った。 We took char…
現代美術センター・CCA北九州のジム・スタジオの共同スペースの内装計画。休憩や談話等に使われるスペースとして、利用する人々の活動の下地となるテーブルと照明をデ…
BankART Life展のための作品。同時期の横浜トリエンナーレを訪れた人や関係者をもてなすためのサウナ、脱衣所、バーベキュー台。本体部分はレンガの組積造…
みかんぐみオリジンナルグッズ「カミカンカグ」の展覧会。おかざき世界こども美術博物館で開催された。みかんぐみは3mのビルやいろいろな迷路、こどもたちが自由につく…