アーキラボ2006「都市に棲む」| Archilab 2006「Nested in the city」
archilabの“都市に棲む“というテーマの展覧会のための建築模型。縮尺5分の1でつくられた「神楽坂の家」「美しが丘の家」「上原の家」の3件の住宅の模型は…
archilabの“都市に棲む“というテーマの展覧会のための建築模型。縮尺5分の1でつくられた「神楽坂の家」「美しが丘の家」「上原の家」の3件の住宅の模型は…
妻有アートトリエンナーレ2006参加作品。古い農家をセミナーハウスに改修した。環境を楽しむためのたくさんの風呂が特徴。既存の池にタイル貼った大きな風呂、改修の…
横浜トリエンナーレで移動式のFMラジオ局と会場外のチケットブースをデザイン・製作した。会場内のいたるところにサインとして設置された工事用のブルーのカラーコー…
農業用ビニールハウス部材を転用した自立型パーティションによる、会場構成の提案。展示内容の性格が異なる2つの展覧会を同時開催する為に、パーティションによって囲…
スヌーピーをモチーフにアーティストやデザイナーの「Happiness」を表現した展覧会の会場構成を担当。みかんぐみはスヌーピーのイメージを使った空間演出アイテ…
アートギャラリーのエントランス回りに置かれる大量のチラシを見やすく効率的に収納するための什器。既成の可動パーティションにビニールシートを取り付けている。チラ…
アートギャラリー内のPUBの計画。 材料は一般的な建材ではなく、量販雑貨店で売られている安価な抗菌まな板を用いPUBのカウンター、パーティション、座敷、テーブ…
アートギャラリーのアプローチ計画。入口がわかりにくいギャラリーのゲートとして、アイストップとなるようなデザインが求められた。クリーニング店で用いるハンガーをス…
ベネッセスクエア(Benesse SQUARE)で行なわれた通年3回の連続展「教育へのヴィジョン」展の空間構成。巨大な白い発泡スチロール壁のみで構成した初回…
京橋にある片倉ビルという大正11年竣工の建物の一室にある古美術商。黒いリノリウムの床、白く塗られた天井高3,8mの歴史的な空間に、アルミニウムとウエットスーツ…
北京の展覧会にあわせてつくられた小さなエレファン。中国の町工場で塩化ビニルフィルムを加工した。浮き輪式なのでファンが不要となり、音も静か。電気もいらない。中国…
森美術館「六本木クロッシング」展の出品作品。その前に行われた「ハピネス」展の展示壁、展示台、ショーケース、ポスター等の廃材を利用してつくった家である。展示室入…
ブタペスト、モスクワで開催された、日本の現代アートを紹介する展覧会「心の在り処」展に出品された作品。遠いところに運びやすくするために、ファンから空気を送ること…
塩(えん)でできた丸いテーブルである。塩と砂糖でつくった器に砂状の塩が満たされている。そこに先のとがった食器を差して固定する。砂漠を旅するキャラバンの文化から…
リビングデザインセンターOZONE主催「じぶんでつくるいえ」展に「かみかんまちづくりキット」が登場した。かみかんを使って実際にいえやまちをつくってみようという…
45歳以下の建築家45人展のためにつくられたキット。KH-2の本来の意味であるケンインされるおもちゃ。トーマスにひかれて駅に停車するとガルウィングが開く機構が…
駅に貼られているポスターや展覧会のポスターのように、一定の期間で役割を終えて廃棄される大量の紙。これらの紙をブロック状のメモ帳につくりかえ、積み上げてソファに…
「かみかんかぐ」は二種類の紙管(かみかん)ピースを編み物の縦糸横糸のように見たてて組み上げ平面、立体を作るシステムである。これらはピースの増減でサイズ、形状の…