由比ケ浜の海の家2008 Paradise-AO | Beach House in Yuigahama 2008
昨年に引き続き、今年も同じ敷地で海の家を設計することになった。昨年の経験から、開放感、眺望、風通しの良さを確保し、涼しい日影をつくる屋根を、いかに進化させる…
昨年に引き続き、今年も同じ敷地で海の家を設計することになった。昨年の経験から、開放感、眺望、風通しの良さを確保し、涼しい日影をつくる屋根を、いかに進化させる…
10坪の敷地に建つ、建坪6坪のとても小さな住宅。最大限のボリュームに、半地下を含めた3層の床を設けている。内部は、身体や動作に合わせた寸法で、家具のようなつ…
アートギャラリーの改修計画。全館をアートギャラリーとして使用できるように用途変更を行った。建物を改修する上で、エントランスやパブに電設資材であるケーブルラック…
マンションが建て替えられるまでの3年間の期間限定プロジェクト。マンションの内装をはがし、ドライな空間を露出させ、間仕切りで居室を分けていった。階を貫通する階段…
大阪の心斎橋にある商業ビルの建て替え計画。敷地は、御堂筋から一本入った、少々雑然とした場所にある。 前面道路が真北に面しているために、周りは常時日陰になってい…
1929年。本町ビル竣工。80年近くの年月を経た建物には時がつくる多様さがあります。幾重にも塗り重ねられた手の跡や時代を物語るテクスチャーの断片が残る空間には…
表参道の近くのテナントビル。地下1階地上2階建て。一階部分がすこし持ち上がり、アプローチからは地下まで見渡せる。それぞれの場所は十分な階高を持ち、おおらかな空…
森村泰昌氏の個展の会場構成。横浜美術館で直前に行われていた展覧会の展示ブースを再利用しながら、教室をテーマにした会場づくりを行った。 We took char…
私たちが考えたのは「海の家」に求められるいちばん基本的な要求である「涼しい日陰をつくる大きな屋根」をいかにしてつくるかである。 昔ながらの日本の海の家の持っ…
鎌倉市台に建つ住宅。周辺の状況から外側にではなく、内側に開いた住宅。中庭からアプローチし、スパイラル状のヴォリュームの中間にアクセスする。主室は北側に設置され…
現代美術センター・CCA北九州のジム・スタジオの共同スペースの内装計画。休憩や談話等に使われるスペースとして、利用する人々の活動の下地となるテーブルと照明をデ…
緑道に面し、マンション、住宅に挟まれた敷地。法的斜線によってつくられるヴォリュームを欠きとり、垂直の中庭を設けた。これらが駐車場や土間、採光、それぞれの気配を…
角地に建つ3階建ての住宅。延床面積を最大限確保し、さらに道路斜線、高度斜線で切り取られる形状そのまま空間化し、高さが5.6mとれる3階にリビング、ダイニングと…
渋谷に建つ塔状住宅。それぞれ十分な天井高さをとり、4層積み上げた。さらにその上も最上階は芝生の庭に面して、浴室、和室などがとられ、都市の生活を楽しむ空間とした…
1966年に竣工したSRC造のオフィスビルの耐震改修。稲妻型にデザインされた鉄骨フレームをファサード面に設置することで、地震時の建物のねじれを抑える。昼間は…
パリを中心に活躍するフラワーアーチストのフラワーブティック。黒を基本とした木調の内装に点在する白く光るガラス面をディスプレイとすることで、カラフルな花を引き立…
オフィスの一室を、プロジェクト型ミーティングスペースとすること。ここでの特徴的な働き方として利用されているスチレンボードを、より有効に使用できるように考えた…
BankART Life展のための作品。同時期の横浜トリエンナーレを訪れた人や関係者をもてなすためのサウナ、脱衣所、バーベキュー台。本体部分はレンガの組積造…
上海の中心部外灘から北側2kmにある職住近接型SOHO。できるだけ外灘を臨めるようにと建物の平面形状が折り畳まれ、Z型となった。階高5mの住戸面積は平均40?…
みかんぐみオリジンナルグッズ「カミカンカグ」の展覧会。おかざき世界こども美術博物館で開催された。みかんぐみは3mのビルやいろいろな迷路、こどもたちが自由につく…